
月に1度の試作の日。今日はあてはを連れて、大磯へ。ここ最近はこうやって遠出をするたびにあてはの成長を実感。往復4時間以上の移動もお互いに楽しめる時間に。柳田さんとあれこれやりとりをしている間に三女のエリちゃんにくっついて、近くの買い出しへ出かけていったあては。帰宅したあてはの手にはパトカーや消防車のおもちゃなど。「あてぽん、飲む?」とヤクルトまでせがんだようだ。今回のメニュー、まずのりクエストはどんぶりあれこれ、ということで夏らしいどんぶりをいくつか。それからこちらでも今月はトルコ料理あれこれ。ということでどちらも夏野菜ふんだん、そして気づけばやけに枝豆率高し。ついつい大好きな食材なので。まずは夏の定番、「薬味たっぷり冷や汁」とそのアレンジでの「豚しゃぶどんぶり」など。せん切りにした薬味やわかめ、そしてこくのあるごまみそだれ。それからこちらは最近我が家での定番の1品「豆腐のアボカドのサラダ」をどんぶりに仕立てたもの。味付けは薄口しょうゆのみ。そしてもう1つ、「夏野菜と豚肉のどんぶり」。なすにズッキーニ、ピーマン、パプリカ、枝豆、とうもろこしなど夏野菜あれこれと豚肉をしょうゆと砂糖、ごま油できんぴら風にこっくり、しっとり仕上げ、ごはんの上に。ポイントはいつもの炒め物よりもやや濃い目に、それから火の通りも多めにくったりの手前ぐらいに仕上げること。これで一気に白ごはんとの相性もよくなり。エリー(エリちゃんのことをあてははそう呼ぶ)を筆頭に次女のナホちゃん、そして長女のナミちゃん、3人に交互に相手をしてもらい、徐々に調子に乗ってくるあては。そしてみんなでいただきます。柳田さん+3姉妹、それぞれが今までの経験を活かし、いつにまにかここアピッククリオスにてそれぞれらしい形で今していること。そしてこれから、また新しい空気が流れていく兆し。お庭の犬コロちゃんが間違って玄関先へ。そばにいたあてはの慌てぶり。形相を変えて、一緒にいたエリちゃんの身によじ登っている。もうそれ以上登り上がれないってくらいに。気になるのだが、近づけないようだ。大磯の空気を感じて、大満足なあてはと私。無事国立駅到着。ありがとう、の意を込めて、ノイフランクの焼きソーセージをかじりながらの帰り道。
どんぶりあれこれ、今日はグラスに入れて、小どんぶり仕立てに。
スポンサーサイト