fc2ブログ

カウンター越し、眺めながら


あてはがいない生活3日目、出かける準備があまりにスムーズで逆に不安になるくらい。お陰で予定よりも早めに家を出て、1人ふらりと吉祥寺へ。まずはコットンフィールドにて布選びと今日はチョーカー用の皮ひもやパーツなど少々。じっくり選べるこんな日に限って、やけにスムーズに決まり。ニキティキにてプレゼント選び、とついでに東久留米合宿から明日帰還するあてはへのプレゼントも。さて、今日は気になっていた、若い女性シェフのフレンチ「ラトリエ・デュ・グー」へ。オープンキッチンの目の前、カウンター席からはシェフの動きを手元まで眺められる。フランス修業を経てのオープン、彼女の1つ1つ、無駄のない動きのバックグランドまでを想像しながら。オープンと同時に満席、タイミングの重なるオーダーに、クールにそして丁寧に進められていく仕事。パンをカットすることころからデザートのアイスクリームを盛り付けるところから、料理のまさにすべてを1人で回していた。そんな彼女に完全の見とれつつ、料理をいただく。メインの「ポークソテー 和風香味ソース」はシンプルに焼いた豚肉にねぎやしょうがの香る、爽やか、かつコクのあるソースとの相性。そしてデザートの自家製のチョコレートアイスクリームは本当においしかった。普段の私はチョコレート人として、甘ったるいだけのことも多いチョコレートアイスクリームがあまり得意ではないのだが、今日のアイスクリームはきりっとしていて美味だった。そしてすてきな彼女とすてきなキッチン、じっくりじっくり鑑賞させていただいた感。今日もクッキーを焼く。粉、砂糖、太白胡麻油(白)、塩少々、そして今日はオイルの量を減らした分、水少々。これで生地が一気に扱いやすくなる。ビスケットを作る時に牛乳を加えるのと同じ、なのだろうか。もしくはこのクッキー自体がビスケットのカテゴリーに入るのかも。飛行機、汽車、車の型抜き。こういう作業も中断なしで進むのがありがたい反面、どこか落ち着かない。大きな忘れ物がずっとあるような感覚。明日は4日ぶりのあてはが帰ってくる。強化合宿の成果が楽しみなのだ。
 「教室の風景」アップしました。魅惑のトルコ料理!
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1715-32494e87

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR