fc2ブログ

パイ生地でいきます、エッグタルト



 昨日に続き、ゆふきの通う体操教室、クリスマス会。いつものように体を動かしながら、ツリーにオーナメントを飾ったり、サンタさんに代わって、プレゼントを運んだり、最後にはサンタさんが登場し、プレゼントを受け取り、と、たくさんのクリスマス演出にうれしそうな様子。今年のクリスマスプレゼントリクエストは、「おやちゅ(おやつ)」と答えるゆふき、さて、クリスマスには何が届くやら。まだ3人分共に決まっていない、とか。焦り・・・。
 クリスマスを通り越し、1,2月教室、「あったかチャイニーズ」に向けて。タルト生地かパイ生地か想い巡らせていた「エッグタルト」、ありがたき情報や声をいただき、今回はパイ生地で作ることに。とにかく、薄く薄く伸ばして、より、パイ生地のサクッとした食感と卵黄生地のトロッとした食感のコントラストを生かすべく。
 あまり作る機会もないのでは、そんな「エッグタルト」なのだが、実はとってもお手軽スイーツ。おいしい冷凍パイシートと卵、生クリーム、砂糖さえあれば、火も使わずに、あっという間に焼くところまで。あとはオーブンに入れて、片づけをしつつ、コーヒーやお茶の準備など。なんといっても、焼き立てを頬張るべし。写真を撮ろうとエッグタルトをのせた皿を持ち運んでいると、おいしい気配に、もれなく小さな2人がくっついてくる。画像横では、2人が間近でスタンバイしている光景をご想像いただければ。パイ生地はなるべく薄く、が真髄。ということで、アレンジ版として、なんと、昨日の小龍包に引き続き、餃子の皮を使う、なんてレシピも発見。思わず、餃子の皮尽くし!、なんてことも脳裏をよぎりつつも、こちらスイーツについては、パイ生地の優しいバターの風味は欠かせないので、不採用。が、チャンスがあれば、試してみたいなあ、と。
 教室の買い出しついでに、「ロルカ」へ。展示中、「家具と活版展」をのぞきに。お店にいつも展示されている、「安藤木工」のすてきな家具と、国立にある活版印刷「九ポ堂」の味わいある紙雑貨などなど。同じ1本の木を舞台に、それぞれの季節を感じるポストカードを何枚か。いつもより、少し心ゆったりとする金曜日の夕方、ちょっとうれしい寄り道となり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/171-46faf77c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR