
明日、明後日で年内の教室は終了。朝一で買い出しへ行き、準備をし。いつもながら、2か月1クール、いろいろ慣れて落ち着くころには、1クールが終わり。名残惜しさも感じつつ、ほっとしつつ、頭の中はすでに次の月へ。こだわるくせに飽きっぽい私には実に絶妙なタイミングなのかもしれない。
そうそう、何度かお問い合わせいただいている、今回のメイン「ミートローフ パイ包み焼き」で使っている、冷凍パイシートは、ニュージーランドのメーカー、ベラミーズのもの。マーガリンなどではなく、100%バターを使ったパイシートなので、もちろんリッチなおいしさと芳醇な香り。そして、正方形、というのも使いやすく。思わず、次回1,2月教室でも登場予定など。とにかく、パイ生地の演出効果は大きいもの、メインにデザートに活躍力、抜群。
おにぎりを持って、六道山公園へ。まずは地場野菜をあれこれ買って、車に積み。傾斜を生かしたアスレチックが並ぶ「あそびの森」を巡り、まさに山道を散策しながら、こちらも木を生かした遊具が充実した「冒険の森」へ。まさに師走、12月はいつも以上になんだかばたばたと過ぎていくウィークデー。週末のこんな、ゆったり、ぼんやりと流れる公園時間は上々な気分転換。
と、ぼんやり眺めていたら、1番下のほゆきがあっという間に落ち葉まみれになっている姿など。落ち葉のカシャカシャと擦れ合う音も楽しいようで、嬉しそうに足をバタバタ、落ち葉をカシャカシャと。歩く姿にも、まるでそんな衣装のよう、全身に落ち葉がまとわりつき。なんだか、こういう光景を1番上のあてはのときにも、2番目のゆふきのときにも、同じころに眺めた記憶。
気づけば、12月も半分が過ぎ、あと半年で今年も終わり。改めて、2013年残り半月も楽しく、実りある日々となりますように。
スポンサーサイト