シルバーウィーク突入。午前中から明日の買い出しへ。と、まずは大学通りにてのガレージセール。よさそうなおもちゃを探すあては。そしてあてはが見つけてきたのは、木のバスというか、トラックというか。荷台の部分にはイラスト付き、アルファベットの小さな木の板がずらり、という知育おもちゃ。が、あてはが飛びついたのは、その荷台部分が回転するから、なのだろう。いつか役立つときが来ると信じて。自分で持って歩きたい、と大きな車を抱えながら、早々に大胆に転び。車の一部がさっそく壊れてしまった。膝の痛さよりも壊れたショックのほうが大きかった様子。痛さをぐっとこらえながら、なんとも悲しげな顔。「家に帰ったら、直そうね。」となだめ。買い出しと明日の注文を済ませ、のんびりと明日の準備など。以前から何度もリクエストがあったイベントがようやく形に。「おいしい写真のじかん」ということで、みんなで作った料理を撮影しよう、というもの。今回はプロの写真家さんを講師に招いて、ということで、私自身もかなり本気モード。それなら、マイカメラの準備も、ということで、あまりにたまっていた画像整理など。こういうことでもない限り、なかなかファイル整理が進まず。これで、明日は思う存分、シャッターが切れるはず。夕方、前の林へすすきの穂を採りに。林には秋の実あれこれ。つる梅もどきに野ばらの実、、野ぶどう、ムラサキシキブにヨウシュヤバゴボウ(この間、これなんだろうね、と話していた、赤紫色のぶどうのような植物)などなど、すっかりの秋景色。
スポンサーサイト