
あてはと近くの沢登キウイ農園へ。国立駅からさほど遠くない閑静な住宅街の中にひっそりと広がる農園。そして木にはこれでもかってくらい、たわわに実るキウイ、キウイ、キウイ。6品種ほどある、ということで、実の大きさも形もさまざま。今回は色濃く、味も濃厚、と言う品種をメインに。もぎ取ろうとした瞬間に、思わず、「いたい!」と声を上げたあては。実際痛い、とまではいかないが、細かい毛がスーパーなどで買うものよりもずっとチクチクしている。静かな畑の中、のんびりとキウイ狩り。帰りには、暖かい日差しの中、農園手前のベンチにてお茶と自家製キウイジャムのクラッカーなどをいただき。摘んでから追熟が必要なキウイ。りんごなどと一緒にビニール袋に入れて、1週間ほど、とのことで後日のお楽しみに。なかなか立ち寄れずにいたオーラルショップ「オーラルマーケット」にて歯ブラシ選びなど。あれこれ試してみたいものばかり。大人分はスムーズに決まったものの、あてはが反応したのは、車のデザインをした歯ブラシ。歯磨きが楽しくなる、のかもしれないが、まだ自分磨きの甘いあてはにはどう考えても持ち辛そうだし、こちらの気が乗らず。なんとか折り合ったのは、持ちやすさ重視の上、ブラシの色がかわいいピンク、黄、白を挟んで青、とその色合いが心に来たようだ。「あお~、きいろ~、ピンク~!」呪文のように繰り返し、レジへ向かう後ろ姿。
スポンサーサイト