fc2ブログ

ヤマト、貝印のアイスクリームメーカー、木の調理道具



 朝、子どもたちのうれしそうな顔を楽しみに、楽しみに、と。いつも以上になかなか起きない子どもたち。さすがに、そろそろ終業式登校に起こさなくてはいけない時刻。と、目を覚まし、プレゼントを開け、それはそれはうれしそうな子どもたち。この光景が私たち親にとって、なによりのクリスマスプレゼントなのだ。
 今年のサンタさんのプレゼント。長男あてはは、「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、戦艦「アンドロメダ」のプラモデルとこちらはリクエストせず、のサプライズに大喜び、ポケモンXYカードゲームセット。真ん中ゆふきは、「宇宙戦艦ヤマト」の、こちらは戦艦「ヤマト」のプラモデル、それから、リクエストコール「おやつ」に対して、のプレゼントは、実は私も欲しかった、むしろ私が欲しかった、貝印の「アイスクリームメーカー」!小さなほゆきには、あては代筆通り、おままごとセット。木製の調理道具メインのもの。慌ただしくあてはを送り出したあと、さっそく、おままごとで遊び出す、ほゆき、ではなく、ゆふき。そして、予想通りの「アイスクリームコール」。が、事前に本体を冷凍庫で冷やさなくてはならないので、こちたは明日への持ち越しとする。
 と、ついついわいわい、ばたばたのクリスマスの朝。そんな余韻を感じつつ。明日からのおせち仕込に向けて、本格的な買い出しや発注など。昨日ようやく書き上げた「おせちノート」と電卓片手にを片手に、今日は主に調味料や日持ちのよいものをメインに。いつも以上に調味料はもちろん、1つ1つの食材も吟味しつつ、なので、買い出しだけでもいつも以上に気を使うことも多く。
 通知表を持って、あてはが帰ってきた。忘れ物やものの管理などなど、気になることは多々ありつつも、毎日、楽しく元気よく通った2学期も無事終了。午後は、仲よしのお友達と一緒に、我が家にて、クリスマス&2学期終了お疲れ様のお茶時間など。テーブルには、持ち寄りの手作りのお菓子と並んで、昨日に引き続き、試作用に作った「クリスマスお菓子の家」も並べ、みんなでつまみながら。明日から冬休み、親子ともども、少し心緩む午後。
 夕方の習い事帰り、クリスマス気分を最後まで満喫すべく、大学通りのイルミネーション点灯のタイミングにイルミネーション下のベンチに腰かけて、スタンバイ。こんな時間もいつもより、ゆったりとした気持ちで過ごすことができるのはなによりのこと。

*おせち日記*
 今夜、黒豆の下準備、テリーヌ用にピスタチオの殻割り(アンサリーのCDを聴きながら、の夜中仕事)
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/159-583e6cde

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR