
あてはの幼稚園保育参観へ。まずは教室にて、みんなで幼稚園歌を歌う。前奏が流れ、いい感じに身が乗り出してきて、楽しみに動画を撮り始めたのだが。歌う、というよりも絶叫に近く。歌い続けるほどに、体がどんどん前へ、前へ。あてはだけでなく、あてはのいるテーブル全体がそんな雰囲気。そして、他の5つのテーブルは体を軽く動かす程度に、穏やかな歌声。こちらもあまりに驚いたのと、おもしろすぎたのと、思わず涙が止まらず。その後も、出欠の名前を呼ばれれば元気すぎるほどの返事をし。次は園庭に出て、朝の体操。と、焼津の母が到着し、ゆふきを引き取りに来てくれた。身軽になって、あてはの動向をしばし眺めることに。体操はなかなか上手。調子に乗って、手だけでなく、勝手に足を上げてみたり、とそんなこともしばし。そして、教室に戻り、みんなで給食をいただく。幼稚園では週3日は給食、週2日はお弁当、のサイクル。今日のメニューはハンバーグカレー。いつも完食している、という給食は思っていたよりもボリュームがあり。みんなで丸くなって、先生の絵本の時間を楽しんだり、みんなで歌を歌ったり、数人でちゃんとした会話のやりとりがあったり、大好きなお友達に飛びつき、2人でふざけて倒れこんでみたり。家にいるときとはまた違ったあてはの姿は、すっかりすっかり少年のようにも見えて。それにしても、最初から最後まですべてに全力を降り注いでいる幼稚園時間、これは、毎日疲れて早く眠りにつくはず。幼稚園での本当に伸び伸びと、楽しく、楽しすぎるくらい楽しく過ごしている様子を目の当たりにできた貴重な時間。夕方、あてはと買い物ついでに散歩へ。「ココア、飲みにいこうか。」先にドーナッツの皿をテーブルに置き、座って待っているあては。私がココアを持って、席に着くと、あてはの額にはドーナッツにまぶされた砂糖がたくさんついている。食べずに我慢していたのだろうが。久しぶりの2人時間。
スポンサーサイト