
西国分寺にある武蔵国分寺周辺には緑溢れるすてきなスポットがあちこちに。以前、あてはと散策したお鷹の道近くにて、今日は「隣人まつり」など。湧水の流れる、美しい遊歩道、夏には蛍もみられるとか。まずはファーマーズマーケットで地場の野菜を買い。野菜の大きな袋を手渡されたあては、身を斜めにしながら、運びつつ。湧水マーケットでは今日のために湧水を使って、焼いた、という「キイニョン」の食パンを買い。通り沿いでは蓄音機コンサートなど。と、さくっと立ち寄ったながらにも、かなり満喫。この周辺にはゆふきがもう少し大きくなったら、ぜひぜひ散策したいなあ、と。その足で、今日は国立駅前の自転車屋さんへ。先日下見に来たのだが、来週に控えた、あては4歳の誕生日プレゼントを買いに。ルイガノの16インチ。今乗っている12インチでもまだ十分なのだが、補助輪を外す練習をしつつ、補助輪なしでのカーブにはもう少し大きいものの方がいいのかも、などの意見と本人がすっかりその気になっているということで。さて、カラー選び。と、あてはが選んだのは白。今ある12インチのあては号と同じもの。そして運良く在庫あり、の1台に乗りっぱなし。メンテナンスをお願いするにも、もうすっかり自分のもの、と、手渡すのも怪訝そうに。メンテナンスの間に、もう1つあてはへのプレゼントを買いに。昨日連絡をいただいた、「たとぱに」ののみの市へ。以前からお願いしておいたアンティークもののお茶碗。乗り物の絵の描かれたものが見つかったら、連絡ください、と。2つあったものからあてはが選んだのは、スポーツカーがたくさん描かれたもの。「お互いに割らないようにしようね。」と。前回は私があてはの茶碗を割ってしまったので。夜は、炭をおこして、デッキでの焼肉など。焼き係とあては係に明らかに体力も気力も消耗しているだんなさん。ゆふきがすやすやになった後半戦に一気に捲し上げた私のほうが、明らかに肉消費量多し。仕上げに炭火で焼いたキイニョンのパンは絶品。すばらしき、直火力。
追記。生後2ヶ月を前にして、ゆふきの髪に初めてはさみを入れる。後ろ髪がどうしても暑そうだったので。
スポンサーサイト