昨日に続き、収穫週末、ということで今日はとうもろこし狩りへ。国立市のはずれ、昨年も訪れたとうもろこし畑。銘柄は昨年に引き続き、「ピクニックコーン」。小振りながらも、甘みの多い品種。さっそく、畑の方にいいものを選んでもらいながら、とうもろこしをもいでいく子供たち。荷物に入れたつもりが、忘れてきてしまったあてはの帽子。ということで私の帽子をうまくアレンジして、なかなかキュートな帽子姿で畑の中へ。あっという間に袋にいっぱいのとうもろこし。そしてとうもろこしを両手になにやら決めのポーズなど。ちょっと散策でも、と向かったのは青柳北緑地。湧水の池や流れ、それから湿地が広がる緑地。鴨の親子を眺め、ざりがに釣りをさせてもらったり。緑の中を走りながら、いつのまにか、自分が先、僕が先、と競争しているアオキくんとあては。今までは圧倒的にあてはがお兄ちゃん役だったが、また今までとは違ったやりとりが繰り広げられ。そろそろお昼でも、と向かったのは、「甚五郎 和静庵」。ついつい私の定番、ごぼう天つきのせいろを注文したが、おすそ分けしてもらった冷汁風うどんも暑い日にはたまらない。と、とっても、とっても楽しい夏の1日、だったのだが、その楽しさを半減以上させるショックな出来事。iPhoneの破損。いつかこういう日が来るべくして来たのだろう。アスファルトに落とした衝撃で中身は無事だったのだが、パネルガラスが無残な姿に。修理、というよりはまったくの交換、となる模様。ショップでは在庫切れ、ということでひとまずはテーピングをしてもらい。あてはからは何度も、「なんで落としちゃったんだろうね。」と励ましなのか、叱咤なのか。夕方、お友達が立ち寄ってくれて。いつも頭のどこかにある教室の再開について、ありがたいお声がけなど。子供たちにとって、そして家族にとって、よりよい形を模索しながら。
まずは生でかじったら、思わず、「あま~い!」
スポンサーサイト