あてはの熱もだいぶ下がり、昨日の分を取り返すべく、食欲もだいぶ戻ってきて、一安心。ゆっくりゆっくりおもちゃ遊びでいろんな感覚を呼び覚ますべく、そして気づいた頃には、いつもの、もしくは昨日の分との帳尻合わせか、いつもより一層元気なあてはに、いつもの、もしくはいつも以上に部屋中に広がるおもちゃたち。今日も身軽に自転車を走らせて、久しぶりのニチニチ日曜市をのぞきに。無国籍のお店「ニチニチ」にて月に1度開かれる楽しいマーケット。お店の前に掲げられた、「製造者直売」、のわざとまじめなロゴの旗がなんともなんともいい味。まずはTAIYODOのクラッカー、それからトサカンムリフーズのカレーパンにkweebuuのコーンブレッド、それからエバジャムのすももジャムなど。まさに店頭の旗ではないが、製造者、作り手の顔を見て、ちょっとおしゃべりもして、買って。そして後からそんな流れも含めていただくことのおもしろさ。そんなバックグラウンドもおいしさなのだ。そして、「食」にまじめにおもしろく向き合っている人たちの姿。夜にはすっかり元気になったあてはの1人思いつきダンスなど眺めながら。やっぱり動きが「和」なのだ。大和魂、宿る。
スポンサーサイト