fc2ブログ

クレープ・サレ


 今日も朝からの雨。そして気づけば雷付きのどしゃ降り。今日の試作の1品は、「季節野菜のクレープ・サレ」。その名の通り、塩味のクレープ。中のフィリングは季節の野菜、きのこいろいろになすにかぼちゃなどを加えた具材たっぷりの、薬膳らしくフェンネルの香り引き立つミートソース風に仕上げ、サラダとシンプルなマヨネーズソース。今日は広げたクレープ生地にフィリングをのせ、くるくる筒状に巻き、皿へ。ナイフとフォークでカットして,大きな口を開けて。そば粉のガレットとはまた違った、全体がしっとりやわらかく、口の中ですべてが1つにまとまった時のおいしさは醍醐味。サンドイッチ系というよりも、どこか広島風お好み焼きを思い出すような。しっとり、もちもち生地のポイントは片面のみをしっかりと焼くこと。生地を流しながら、ゆっくりフライパンを揺らし、フライパン全体に広げ。ふと産休直前の教室を想い出す。1品「そば粉のガレット」の生地の広げ方、人それぞれ。手のみならず、全身を使って、などなど。と、1つ1つの料理にまつわる想い出や記憶。今日も生徒さんみなさんからのご連絡がほんとうに、ほんとうにありがたい限り。こうやって支えられているのだなあ、とそのまま原動力になる実感。雨も上がってきた午後、お迎え前の束の間、ご近所さんたちとのお茶時間。雨上がりにのぞく青空に、静かに穏やかに動くベビーたち、と束の間のこの上ない安らぎ時間。が、日々成長していくベビーたち、数ヵ月後にはまた違う空気になっているはず。全身もちもち、むちむちゆふきのぱんぱんにふくらんだ手。軽く握ったその形、「クリームパン」とは絶妙かつ的確な例え。すっかりの青空、スイミング前に「ちょっとお散歩しながら行こうよ。」、と早めに家を出て。2日続いた雨上がりの澄んだ秋の空気を満喫しつつ。ドーナッツ屋さんの前ではあまりに運良く、試食会など。ベンチにてドーナッツを頬張りながら、秋の風。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1302-a964f734

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR