fc2ブログ

さくっとキウイ狩り


 今日は朝から気合を入れて、試作の追い込み、のはずがまだまだ追い込みまではやや遠し、の現実。粉ものあれこれ。スイーツについては、きちんとしたおいしさと甘さや油分、カロリーとの兼ね合いが悩みどころ。特に今回はきちんとリッチなおいしさを大切にしつつ、普段使いレシピとなるべく、なるべくバターと砂糖を抑えたい、という想いからあれこれ試してきたのだが、ひとまず今日の試作は、そんなイメージをクリアしたのでは、と。ゆふきと、幼稚園帰りのあてはと、駅前のバス停に向かい。歩いて行けなくもないのだが、あてはがすっかりバス気分になっていたので。待ち時間におやつをつまみ、久しぶりのくにっこ(国立市を周遊するバス)に乗って、今日はキウイ園へ。園の入口に向かうと、「もう着く頃かと思って、」と、うれしいお出迎え。電話での問い合わせにこんな風に丁寧に対応していただき。まずは、と椅子に腰掛け、当たり前のように箱を開けるあては。なにが入っているか、昨年の記憶、もちろん覚えているのだ。ということで、キウイ畑の真ん中で、お茶と一緒に自家製キウイジャムのクラッカーをいただき。こちらの園では7,8種類ものキウイが育てられ。今日はおすすめの3種類ほどを採らせてもらうことに。当たり前だが、昨年来たときよりもずっと背が伸びたあては、実に勢力的にキウイを収穫、収穫。帰り際、ジャムのクラッカーをサンドにしてもらい、2つ、袋に。その袋を大事そうに手に持って、の帰り道。歩きながら、夕方前の一橋へ。ベンチにてクラッカーを頬張りながら、いつの間にか黄金色に色づいたいちょうの木を眺め。さて、採ってきたキウイをりんごと一緒にジップロックに入れて、追熟。これからしばらくはやわらかくなり、香りがしてくるのを楽しみにする日々。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1258-e4e9bc3e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR