fc2ブログ

ハンドメイドを見る日、途中まで作る日


 昨日に続き、今日もくにっこ(国立市を周遊するバス)のバス停へ。と、バスを待っていると、向こうから彼女の姿。いつもいつも、彼女とは驚くほどに、会いたいなあ、と思うタイミングでこんな風に会うことが多く。束の間のおしゃべりのありがたさ。バスに乗り、降りるはずの1つ前の停留所に降り立ち、思わず、目の前の野菜直売所へ。これからの季節、この周辺でよく採れる赤かぶが並んでいたので、思わず。ということで野菜を買い込んで、今日はカフェ&ギャラリー「ナクシイ」にて、すてきな4人組、Lahja(ラーヤ)のハンドメイド雑貨の展示販売。恐るべし、の入場待ち。そしてほどなく、ずらりと並んだ、優しいテイストの手作り小物。あれこれ悩んだ末、今日はお菓子のように愛らしい針刺しとこちらもとっても優しさ溢れるカレンダーなど。ついでに、もちろんまったく及ばずながらも、布小物のヒントあれこれ。そして、うれしいおしゃべりなど。子育ても一段落し、こうやってすてきに、意慾的に創作活動をなさっている姿はなんともなんともきらきらとして。そして、ああ、ソーイングモードが押し寄せる。大学通りの桜並木もだいぶ色づき。私好みに色づいた桜の葉を拾いながらの、帰り道。幼稚園帰りのあてはと、木の実採りなど。先日買ってきたサンキライと一緒にクリスマスリースに使うバラの実やカラスウリなど。気づけば靴下のみならず、洋服にまでチクチクの種がびっしりと付き。なぜか私にばかり。そしてそのまま、リースを作りかける。こうやって、ここ何年もサンキライに実や松ぼっくりなどを思いつくままに縛り付けてきたのだが、縛るのでは固定力が甘く、途中で落ちてしまうこともしばし。ということで、今日はここまで。こんな感じに仕上げたい、そんなイメージまでに留めて、この続きはチャンスを狙って、彼女に相談してみよう、とたくらみ中。
 Lahjaのすてきな展示は「ナクシイ」にて明日もやってます。お近くの方、よろしかったら。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1257-93ae9406

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR