fc2ブログ

久々、ソーイングの日


 昨日から出勤時間がやや早まっただんなさんをまずは見送り。ゆふきも連れ立って、あてはを幼稚園へ送り、の朝。これからはこんな生活が続く予報。徒歩数分、ながらも、まだまだ慣れぬ日々に朝からのばたばた。1日も早く、これが日常となりますように。今日は久しぶりにミシンを出し。教室再開までに作りたいものあれこれ、が優先順位をつけて。紺のワッフル地で新しいコースターを作る。急いで仕上げようと思うほどに、ミシンの糸調整に手間取る、手間取る、のパターン。そして調子が出てきた頃にミシン糸が尽き、と、だいぶ消化不良で今日はここまで、と。やり出したら、あれこれとソーイング妄想が広がり。そしてまっすぐ縫うことだけに集中する楽しさ。ああ、もっとこんな時間が欲しいのだ、と思ってみたり、いやいや、限りあるからこその楽しさ、と言い聞かせてみたり。と、幼稚園から帰ってきたあては、テーブルに着いたとたんに、「あっ、新しいのだ!」と、作りたてのコースターに自分のコップを置き、そして、私のコップを運ぶ頃にはコースターたちの上にはすでにおやつのくずが散在し。買い物ついでに糸も、とブランコ通りを歩く。あれ?通り過ぎた?と戻ってみるも。通り内に2店(1店は縫い物材料、もう1店は編み物材料)あった「野ばら手芸店」が、1店になり、適当に混在した店内。ちょっと前にあった北口店もあったのだが。夕方のあてはスイミングにて、タイミングよく、型紙をいただき。キュートなサンプルを見せてもらうと、ますますソーイングテンションも上がり。この流れに乗せて、ぜひぜひ作りたいなあ、と。ソーイング気分の1日。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1253-f2fdc7f5

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR