fc2ブログ

カレンダー作り、上半期まで



 今日は楽しみにしていた「カレンダー作り」など。さすが美大卒の彼女宅にて。ここ最近は、こんなもの作りたいよね、そんな話が彼女によって、あっという間に形となり、となんともなんともありがたい企画。今回は厚手のリネン地にスタンプで数字などを打ち、布を切り貼りして仕上げていく、というもの。いつもそうなのだが、さもないように仕上げてある彼女作の試作。何パターンかを見せてもらい、自分の作りたいイメージを決めて。そしていざ作り始めると、意外に手間取ってみたり、思うように進まなかったり。時におしゃべりに夢中になり、打ち損じ、多々など。たとえば、そんな時、さらりと手直しの方法をあれこれ提案してくれる彼女。さらりと、何パターンも。そう、このフォローが心強いのだ。いつにまにか、全員で黙々と日付けのスタンプ打ちなど。こんな風に目の間の1つのことに集中することの心地よさというか。と、あちらこちら散策中のゆふきの怪しい声が響いてみたり。お昼までになんとか数か月分のスタンプを打ち、一休み、と今日はドイツ亭ピザランチなど。アクセントには、私も先日いただいてあれこれお試し中の「ユズスコ(タバスコならぬ、ユズスコ、柚子の果汁に辛味と酢を加え、香り豊かにぴりり)」がなんとも絶妙。そして午後の部へ。布を切り貼りし、すっかりカレンダーらしき姿に。なんとか上半期までを大まかに仕上げ、今日はここまで。お散歩しながらの帰り道。帰宅後、久しぶりに押し入れの奥、布がどっさり入った段ボールを引っぱり出し。なんとなくの季節をイメージした布を選び、切り貼りし。その隣では、あてはが画用紙を引っぱり出し、凧作りなど、と2人で創作の時間。凧にはお父さんの絵。久しぶりに今日は早く帰ってくる宣言の効き目大。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1190-1f9b273c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR