fc2ブログ

飛行機日和



 朝から厚紙で紙飛行機作り、乗り物図鑑で飛行機を眺め、の光景など。と、そんな流れもあったのか、ドライブしながら向かったのは「所沢航空記念公園」。航空発祥記念館へ。入館したとたん、館内に展示されたたくさんの航空機やヘリコプターに魅了されるあては。私も初めて、ヘリコプターの機内に搭乗。へえ、中はこうなっているんだあ、と親子共々。操縦席に乗り込んでみたり、機長服を身にまとってみたり、とあっちへ走り、こっちへ走り。館内上階からの、さまざまな機体が展示された眺めは、飛行機がなんたるや、そういったことに興味がなくとも、思わず、美しいなあ、と見惚れてしまうほど。日本で初めて飛行場ができた、航空発祥の地、ということで、当時の飛行服や手書きの飛行機図面などが展示され、その歴史を物語り。帰りに立ち寄ったスーベニアショップでは、スペースシャトルでの宇宙食「いちごミルクアイス」など。おいしい、というよりも思ったよりも濃厚なミルキーさに驚き。さて、3、4月の教室は春イタリアン。その中での候補の1品、カルツォーネ。記憶を辿ると10年以上前にどこかで食したのだが、定かでなく、久しぶりに注文。「きっとおもしろいものが来るよ!」、と前フリをし、いざ、テーブルのあてはの目の前に運ばれてきたカルツォーネに期待以上、目を真ん丸く、のリアクションなど。まずは半球のように、ぷっくりと膨らんだフォルム、そしてそこに思いっきりナイフを入れる感覚、こういうこともおいしさの要素。今日買った飛行機はもちろん寝室行き、と飛行機三昧の1日。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1159-a024bb3d

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR