fc2ブログ

いちごとコーヒー香る



 平日クラス。今月のデザートはティラミス。イタリアン定番のティラミスについては、教室でも実は3度目。ということで、今回は「いちごとコーヒー香るティラミス」というアレンジに。まずはフレッシュのいちごをバルサミコ酢と砂糖でマリネ。このバルサミコ酢マリネはかなり価値あり。おいしいフルーツはもちろん、ちょっと甘さや酸味の足りないときにマリネすると、一気にフルーツのグレードアップ。マリネ仕立てもよし、しばし置いたものはもちろんよし。今回のティラミス、ベーシックな材料はマスカルポーネチーズ、卵、砂糖、以上。イメージとしては、コクのあるおいしいマスカルポーネチーズに卵のコクをさらに加え、生地をふわりとまとめ、砂糖の甘さを加え、といったところ。ポイントはメレンゲの加え具合。まずは卵黄だけを加えた濃厚なやわらかいティラミスのベースにお好みの量のメレンゲを加え、優しいふんわり感を。スポンジ生地を作るときもそうなのだが、メレンゲを加えるときには、片手のゴムベラとボウルを持つ反対の手と、両方を動かしながら、なるべく混ぜる回数少なく、効率よく混ぜたいもの。ふんわりの仕上がり具合の違いは歴然。今回は仕上がりの表面に、細かめに挽いてもらったコーヒー豆、それから少々のストロベリーパウダーでほろ苦く、甘酸っぱい演出。その色合いもなんとも。ティラミスと濃い目に淹れたおいしいコーヒー、と至福の時間。そして、ああ、もっとコーヒーをおいしく淹れられるようになりたい、と。
 今日は、お財布をきれいに空っぽにして、近くにあるすてきな手縫い革教室「shuji works」へ。修理の見積もりなど。ずらりと並ぶ、使い込まれた工具や糸、それはそれは重そうな縫い道具などなど、「工房」感がなんとも心地よく。この、目の前の道と一歩中に入ってからの空気の違いのおもしろさ。またお邪魔するのが、今から楽しみ。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1107-c83c0b44

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR