
自転車を走らせて、午前中の図書館へ。調べ物とヒント集めに。街路樹のハナミズキがピンク、白、ピンク、白、と交互に咲き始め、新緑の力みなぎり、思わず心弾む季節。5、6月の教室は久しぶりのチャイニーズ。華やかなイタリアンやフレンチもいいが、やっぱりファミリーみんなの反応もよし、日々の食卓にはもちろんよし、のチャイニーズは根強い人気。ということで、今回は白いごはんにぴったりのおかずレシピから飲茶レシピなど、とイメージを膨らませつつ。その中の1品、みんな大好き「麻婆茄子」。これから夏、秋に向けて旬を迎える、私も大、大、大好きななすをふんだんに使って。ああ、やっぱり白いごはん添え、は必須。
夕方、思い立ったように庭いじりなど。毎年、この時期にはついついいじりたくなり、夏頃にはなんとなく見て見ぬふり、そして秋が過ぎ、冬には完全放置、にも負けず、いとおしい新芽たち。玄関先のブラックベリーにも新芽が次々に。オカメヅタの威力に圧倒され、おとなしく葉を広げ、おとなしく実をつけ、がここ数年のブラックベリーに今年こそは快適な環境を、と今日もオカメヅタのつると奮闘など。そして、水まき隊扮するホース付きあてははかなりの危険人物。
スポンサーサイト