fc2ブログ

また行きたい!!!ござれ市


 「和骨董が充実してるから」と、勧められ、ここしばらくタイミングを待ちかねていたところ。高幡不動ござれ市へ。思っていたよりもあっという間に到着し、さっそくの骨董市巡り。しっかりと堪能できるほど、出店数もほどよく、そして相場がだいぶ良心的な印象。ということで、欲しかったサイズの豆皿や大皿など。骨董市には昔のおもちゃなどの類も必ず並んでいるので、あてはもあてはなりに楽しめる(というのは、かなり私よりの見方、ではあるのだが)。今日は「これ、後ろのドアが開くんだよ。」とタクシーのミニカーを手に入れ、かなりのご満悦。と、大喜びで、ベビーカーにのせた荷物の整理をしていたら、なんと、戦利品の袋を地に落とし、せっかくの大皿がほぼ真っ二つに、と悲しい出来事など。またタイミング狙って、ぜひぜひ訪れたいござれ市。五重塔を眺め、ふらり散策し。
 車を走らせて、新緑まぶしい桜ヶ丘公園へ。山の地形をそのまま生かした広々とした公園。特に気候のいいこの時期、緑の中で広げるお弁当のおいしいこと。そのまま、ベンチにて本気の昼寝する人、怪しい木登りする人、土まみれで歩く特訓中の人、そして特訓中の人をひたすら追い駆ける人。ああ、私だって、ベンチで昼寝したかった。
 午後遅くから、注文のお菓子の仕込みが始まる。今日は、「口の中でホロホロ、スーッと溶けるクッキー」、とリクエストいただいた「ポルボローネ」の仕込みなど。まずは粉をじっくり乾煎り、生地が仕上がってから、1つ1つ、キューブ状に成型、とやや手の込む焼き菓子ではあるが、やっぱりその労力に比例するおいしさ。しばし続く同じ作業の間(例えば、乾煎り中、成型中など)には、頭の中をほどよく集中させながらも、ぼんやり何か想う、これって、ちょっとしたお菓子作りの醍醐味かもしれない。たとえば、今日は、この「ポルボローネ」にまつわる想い出などなど。そして、こんな時間のありがたさ。その上、ありがたい時間がそのまま仕事となる、この上ないありがたさ。「ただいま~!」、元気な時間前に成型し終えて、ほっと一息。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1084-fb967865

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR