fc2ブログ

とうもろこしの軍艦


 今日は追い込み試作の日。実験のように、少々の分量を変え、パターン1、パターン2の比較などなど。いつもそうなのだが、とあるときにふっと先が明るくなる瞬間、今日も然り。そのままGOではないものの、一気にだいぶ見通しが立った感。
 と、気分転換に自転車を走らせて。待ってました、とばかりに今日オープン、「musubi くらしのどうぐの店」へ。お店の右側には質の良い生活雑貨が並び、左側はご主人の設計事務所、そして、その奥にはお店と事務所と心地よいくらいに一体感のある、ご自宅のダイニングキッチン、と昔ながらの商店を彷彿させるような。というのも、ロケーションもまさに昔ながらの商店街の一角、ということで、真新しいながらも、しっくりと馴染んでの佇まい。店内にはまさに「くらしのどうぐ」が並び。1つ1つがどんな風にここに届いたのか、そんなストーリーなどをうかがいながら。「例えば、これは・・・」、持ち手に優しく革が施されたモロッコかごを今日は購入。「1番最初のお客さまです。」 はす向かいの「清水ベーカリー」でパンを買って、の帰り道。
 さて、後半戦もほどよく気合が入り。今日の試作の1つ、「夏野菜ずし」。おすしは私自身も大好きなので、教室でも数え切れないほどいろいろなすしレシピが登場している。が、ふと思えば、思いがけずやっていなかったのが、「握り」。以前、おすしやさんのお手伝いをしていた頃に、板前さんをお招きして、みんなでおすしを習う、そんなイベントは2度ほどしたことがあったが。
 今回は、おすしはおすしでも、握りは握りでも、季節の野菜をふんだんに使った野菜ずしを思案中。今日は思いつくままに。体に優しいのはもちろん、きちんとしたおいしさ、味覚や彩りのバランス、そしておもしろさ、などなど。と、すかさず、キッチンに忍び寄り、とうもろこしの軍艦をつまみ食いする影あり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/1046-1684336b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR