今日も朝から追い込み試作。7、8月の夏和食レシピ、どれもかれも、きりりと冷やしたいものが多く、氷のストック確認を忘れないようにしなくては、と。
冷蔵庫で冷やすところまでを終え、自転車を走らせ、バンブーに立ち寄ってから、お友達宅へ。みんなでバンブーのパンとうれしい、お手製の野菜料理を囲んで、の時間。ゴルゴンゾーラとはちみつの取り合わせは、やっぱりなんとも美味。そして、季節限定の「ルバーブのデニッシュ」、心身ともに喜ぶような、その爽やかな酸味となんとのいえない爽やかな、優しい甘み。いただいたなすのマリネにはやさしくポン酢が香り。ふらりと出向いて、さくっと、こんな時間を過ごすことが出来る心地よさ。
昨日、一昨日の肌を突き刺すような暑さ、ほどではなく。ということで、あてはと自転車2台で、買い物ついでの散歩など。あてはが先頭を走り、その後ろをゆふき乗る私の自転車が追い。この夏はこのスタイルでのお出かけが増える予想。
「うわあ、今日もおすしだね!」 私の家族の宿命たるや。こうやって、平気で2日もそして時に気になる点があったりすると、3日も続けて、同じメニューがテーブルに並ぶこと多々。野菜×おすし、のおもしろさ。和にとらわれず、酢めしのさまざまな食材や調味料との相性の幅広さを改めてしみじみ。そして、やっぱり、季節感をふんだんに取り入れることができるおもしろさ。我が家は明日もおすし、かも。
スポンサーサイト