fc2ブログ

イメージ以上のおいしさ、「たこのアヒージョ」



 週末クラス。
 初夏のスペイン料理、一口口にした時に、「うわっ!これ、おいしい!」、みなさんのイメージ以上のおいしさ率高いのが、「たこと新じゃがいも、マッシュルームのアヒージョ」。スペイン料理、と決まった段階で、真っ先に取り入れたかったレシピ。
 「アヒージョ」、いわゆる「オイル煮」で、本来は、小鍋や小さなパンなどに食材とにんにくなどを入れ、たっぷりの油の中で火を通していくもの。フレンチの「コンフィ」もそうなのだが、油の中で火を通していくと、食材全体に均等に、そして優しく火が回り、そしてなによりもうまみが食材の中にしっかりと残り、むしろうまみが凝縮される。たっぷりの油で作り、でき上がり、具材はもちろん、そのオイルもパンなどをつけながら十分おいしく食べられるのだが、なるべくなら少量の油で、きちんとおいしく仕上げたいところ。ということで、今回はゆでだことすでに加熱してカットした新じゃがいも、それから大ぶりにカットしたマッシュルーム、食材すべてがあとはさっとあたためる程度で仕上がる下準備をし。今回は直火、ではなく、耐熱の器にお一人分ずつの食材を入れ、にんにくスライス、塩少々、そして器の下に少しオイルがたまる程度、のオリーブ油を回しかけ。ポイントは、なるべく食材の表面全体にオイルが回るように、全体を混ぜ合わせること。表面にオイルがコーティングしてあると、火の通りが速くなり、そして焦げたり、乾燥しづらくなり、なによりもコクが増す。オーブンに入れて、5分ほどで完成。オーブンからはなんともいい香りが広がり、そして口へ運んでみると、「うまい!」、そんなフレーズがやけにしっくりとくるおいしさ。定番のたこやじゃがいものほかに、海老や鶏肉、それからおすすめなのが、きのこあれこれ、それからたっぷりのにんにく。我が家では週末のちょっとした小皿として、定番。
 今回のスペイン料理、テーブルの眺めは彩り鮮やか、そして華やかながら、実はシンプルレシピ、手軽にできるものが多く、普段使いにはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもぴったりのレシピばかり。トマトにアンチョビ、オリーブなどなど、食材自体もそうなのだが、そんなところも「シンプルに手軽で、華やか」なイタリアンにも似ているような。地理的に考えて、当然といえば当然なのだが。いつもの教室よりもやや早めに料理が仕上がり、そして驚くほどにどの料理もがワインとの相性抜群!ということで、いつも以上におしゃべりにも華が咲くような。
 日々の料理作りになにかしらうれしいエッセンスとそして励みを感じていただけたら。常にレシピ作りをしながら、想っていること。「今日の我が家の夕食は冷蔵庫にあるもので作るパエリアに決まり!」、そんな理想的な声が聞こえてきて、なによりなにより、思わずにんまり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/10-7857d2b2

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR