今日は病院での最後のマタニティビクスへ。行く前はちょっと体がだるくて、どうしようかなあ、なんて思ったが、行ってよかった。終わった頃から体がなんとなく楽になっている。終わるとすぐに我が家の近くにあるビストロ「シェル・ド・リヨン」へ向かう。今日の午後、一緒にマドレーヌを作ってくれることになっている料理教室のカナエちゃんと待ち合わせ。住宅街にも関わらず、いつも混んでいるこのお店。ぎりぎりカウンター席に座り、ひとまずほっとする。2分遅かったらアウトだったかな。ランチを終え、さっそく我が家へ。今日は約100個のマドレーヌを焼く。このマドレーヌ、けっこう自信作で、7年前の私の結婚式のとき、ドラジェとして焼いたものだ。我が家でのイベントなどにはほぼ皆勤賞で参加してくれているカナエちゃん。今日は有休を取って、手伝いにきてくれた。数が数なので、ボウルの大きさとの兼ね合いから3回に分けて生地を作り、まずは1回目を焼いてみる。かなりいい感じ。続けて2回目、そして3回目。3回目は計算したはずだがなぜか作りたい数より若干?少ない。最近、計算弱いからなあ、なんて言い訳をしながらもなんとか焼き上げる。次にラッピング。リボンとシールを貼って、マドレーヌとメッセージカードを入れていく。2人でおしゃべりをしながら。なんだか学祭かなんかみたいで楽しい。予定よりだいぶスムーズに終了。「私も楽しかった。」なんて言ってくれて、カナエさま、感謝、感謝です。その後さわやかにホットヨガに向かっていったのでした。夜、明日渡す手紙を仕上げる。先月、那須で摘んできた四つ葉のクローバーの押し花を便箋にはり、手紙を清書。なかなかの力作!そして、久しぶりにDVDをみながらマタニティヨガをする。そろそろ臨月。毎日続くかな?
「コーヒー風味のマドレーヌ」レシピは後日、食エッセイにて。
お知らせ:お待たせしました?くにたち写真館の写真がようやく、ようやく、ようやく更新されました。先月巡った日光、那須の滝。よろしければ感想などぜひお待ちしております、とのことです。ちなみに華厳の滝にうつっているのはつばめです。